さぽろぐ

北海道移住・不動産  |その他北海道

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年10月15日

北海道の秋2011

うーん、またまた放置しておりました_(_^_)_ラム家は元気ですよん。

ニセコは羊蹄山に雪積もったぐらいで、あとは秋満開です。

その間友人が来て、グランヒラフのゴンドラに乗ってみたりしました。



夏の緑一面より、少し色づいたりしているほうがオトクな感じするね(笑)



羊蹄山と、この日はアンヌプリにもゴンドラ降りたところには雪が残ってました。icon87


ゴハンはですね、この時期でき立てイクラもあったりするし
野菜も美味しいし、まあまぁなんじゃないかと。icon88


最近暗くなるのが早いので、仕事帰ってからやと、真っ暗な中のお散歩。。
寒いから、だーーっと走って「帰るよ!」みたいな感じっす(^^ゞ

たまには明るい草の上を走りたいぷー。



そういえば・・こないだ、車道でニャンコが立てなくなっていて、
とりあえず歩道脇の草に避難させたんですが口から血が・・face12
職場の先輩が見ててくれたものの休日で病院も役場も休み。
結局隣町の警察に連絡したけど対応遅かったぁ・・face09
絶対飼い猫っぽいキレイな白に黒トラ柄なニャンicon58やったけど
ちゃんと助かったかな?飼い主さん見つかったかな?気になるにゃん。。



うちの中はぬくぬくで幸せやね、うらん。


 北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】
↑ニセコの秋!


にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村 犬ブログ テリアへ←ワンコ好きさんはこちら。  

Posted by ラム at 22:20Comments(2)北海道の秋

2010年10月19日

秋のニセコとキノコ

羊蹄山紅葉

ニセコは寒くなったり戻ったりしながら冬に向かってる感じ。
紅葉icon86とはいえ紅色はあいかわらず少なめで、惜しい!icon11ですけど、
紅葉ツアーのバスなんかもいっぱい来たり車も渋滞したりして
なんだかんだニセコは観光地なんだなぁと。

これも春夏秋冬、季節ごとにかわるニセコの魅力^^


秋の恵み、キノコ採りの人の車も、ちょいちょい道に停まってます。

先日ダンナさんもキノコ採りに連れて行ってもらって
いーっぱい持って帰ってきてくれました♪

モミタケ?

なんだっけ、モミタケ?でしたっけface06
エリンギのようなマツタケのような歯ごたえで
焼いても汁物でもいろいろ美味しかったです。

味噌汁にはいろんなキノコが入っていたので
見た目、若干怪しい感じでしたけども(笑)


キノコ採りは知識のある方とじゃないと怖いですよねicon73(^^ゞ

最近道内でもクマさんが出没したりもしてますし、そっちも注意ですねicon12
こないだからちょくちょく車で走ってると
キツネさんやリスさんには出くわしますけどicon06

そろそろicon17スタッドレス交換時期考えないと・・icon10

 北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】
↑北海道クリック!



にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村 犬ブログ テリアへ←ワンコの散歩も真っ暗な季節ですよねー  

Posted by ラム at 22:50Comments(5)北海道の秋

2010年09月24日

ストーブ(試)点火。

羊蹄山と月。
昨日は月がキレイでしたね。

しかし北海道・ニセコ、いきなり寒いです!!

ついこないだまで暑い暑い言うてたのに。
切り替わり早すぎじゃね?

朝晩、部屋の中でも15〜6℃。。外は多分ヒトケタ?!ああ寒い。

今日は羊蹄山も初冠雪。昨日から、なんか白い気がって言われてたけど、
今日はもう、上のほうガッツリ白かった!

羊蹄山初冠雪
とうとうストーブが気になりだし、
「ちょっと試しに点けてみよっか」的なごまかしモードで、スイッチオンっ!

うりぷる@ストーブ

とたんに2ワンも釘付けです。かぶりつきです。

うりぷる@ストーブ2
  ちらっ。


・・一度点けたら最後、という気がしてきました(汗)
暖かいって幸せ・・・icon06

 北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】
↑あったかクリック!



にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村 犬ブログ テリアへ←テリア好きはこちら  

Posted by ラム at 23:45Comments(6)北海道の秋

2009年10月06日

冬の気配~

昨日、とうとう羊蹄山に雪が降りましたねicon04

羊蹄山初冠雪
ケータイでなんとなく撮ったのでイマイチやけど・・肉眼やとしっかり雪見えるのよ?

だんだん寒くなり、山は日に日に紅葉して来てる感じ。

もう夜は寒くて・・既にストーブつけてる人もチラホラ。
やっぱ「家の中が寒いのは耐えられない」道産子気質満開ですね♪

ちなみにウチはですね、先にコタツの出番ですな。( ̄ー ̄)


うりぷるも、どこ行った?と思ったら・・・


チラッ。


   ハッ。

フラッシュで激写してみましたが、
実際には真っ暗なコタツ布団の下でほっこりしとりました( ̄□ ̄;)!!

まったくもう、ご近所には外でつながれているワンもいっぱいいるっていうのに
ぬくぬく育ってしもーてからに(^^ゞ




北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】




にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村 犬ブログ テリアへ←テリア好きはこちら


  続きを読む

Posted by ラム at 22:28Comments(5)北海道の秋

2009年09月03日

秋です筋子です~

すじこ握り@ちょいす

画像は伊達の回転寿司、ちょいすで。
ちょっと回転寿司食べるのに60kmとかicon17走るって・・icon42
という感覚にもだいぶ慣れてきました(^_^;)
伊達市、さすが年配の移住者にも住みやすいと言われる町だけあって便利そうでいいな(゜.゜)

北海道にはもう秋icon86がやってきてます。
朝晩は半袖ではムリ~。(+_+)
てかむしろ、そろそろコタツ布団とか出しちゃう?な感じの夜も。( ̄ー ̄;)

今年の夏、短っ!な終わり方でした。
うちのムクムク犬には過ごしやすい夏やったやろうけど。

東山花の丘のひまわり。
ニセコ東山花の丘。寒くてなかなか咲かなかったヒマワリさん、やっと満開のようですね~。
すがすがしい秋晴れの空とヒマワリもいいモンです。


道の駅なんかにも、夏野菜にくわえて新じゃがやら南瓜も出てきて。
もちろんサンマも、そして今年も生筋子icon06
さっそくバラして醤油漬け作り♪

手作りいくら。

やっぱ早い時期のイクラは皮が柔らかくて最高っす。
今年も自家製イクラの美味しさに満足満足な秋。
本州の皆さん、すみませんwな気分です。

今回は、筋子のまま味噌漬けも作ってみましたよ~。
生臭さがなくって結構ウマかったっす。


9/5~27まで'09秋 食べ菜!遊び菜!ニセコ収穫祭も開催されまーす。icon28
どうぞニセコにおこしやす~^^

北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】
↑北海道移住者応援クリック!


にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村 犬ブログ テリアへ←テリア好きはこちら  続きを読む


Posted by ラム at 12:06Comments(10)北海道の秋

2008年10月18日

ニセコの紅葉と雪虫

ニセコの紅葉

ニセコも紅葉が進んでます。
むしろもうそろそろ、落葉って感じやけどもね。

札幌の時は「ちょっと行くだけで秋を感じる~すごーいface02」って思ってたけど、
ニセコは1歩外に出ればもう、秋!自然!を全身で感じる。
さすがに近いわ。っていうか大自然のど真ん中。(笑)


さて「羊蹄山の初冠雪」の次のニュースは、

「今日雪虫出てたよね。」
「もうそろそろ初雪かもねぇ。」 の会話。

遠目で見ると雪が降ってるように見える虫の大群。
これが出てくると、もう少しで雪が降る合図らしいんですけど。

雪虫

めっっっっちゃ飛んでて、歩くだけで全身虫だらけface12
しかも服に付いてるのとか見ても全然白くないんですけど???

地元の人によーく聞くと、どうやらもっと時期になると
虫さんに白いフワフワがつくらしい。・・つーことはもうちょっとまだなんかなぁ?(・・?
不思議やねぇ。


北海道に来た当初は、「」じゃない紅葉に
「こんなん紅葉じゃなーーい!!face09」って言ったもんやけど、
なーんか山の紅葉も良いねって思えるようになってきました。

昨日の朝は部屋の中が10℃くらいしかなく、ヘタレなワンたちはプルプル震えておりましたw
もうちょっとでまた白い季節が来るんやなぁ~。icon04



北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】


にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ←うらんのお友達発見っ

  


Posted by ラム at 23:12Comments(7)北海道の秋

2007年11月10日

氷点下っすかー

天神山緑地

画像は天神山緑地。  地図はこちら

ふらっと通りかかったら、キレイな紅葉^^

今日の札幌の朝の気温は氷点下になったとか~。

       あぁ~、寒。。(@_@;)

昨日も朝、チャリのサドルの雨水を払おうとしたらパリッと凍ってたicon11
もうそろそろ、自転車シーズンも終わりかなぁ。

サドル凍る。


なんか不思議なことに、うちのマンションの自転車置き場、
夏場はギチギチに停まってんのに、冬が近づくと減っていく。

みんな、どこに置いてんねん!使い捨てか?!と思ったら、
さっぽろ駅とかでも、冬の間、預かってくれるらしい。icon88
いいシステムよね。あとはトランクルームとか、家の中とか?!



・・いや、やっぱり使い捨てなのか( ̄□ ̄;)!?


北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】
↑ラムの冬支度を応援!icon04  

Posted by ラム at 18:45Comments(7)北海道の秋

2007年10月24日

紅葉の冬・・



気づくと近所の木々も紅葉してるんですね~。
あまりにも気温の移り変わりが激しくて気づくのが遅れました(笑)

ちょっと公園とか紅葉狩りに行ってみようかなぁ。


最近は朝、ストーブ点けちゃってます(汗)
寒くて着替えられないしさ(/_;)もうムリっす

休みの日は家にいず出来るだけ外に出ようかなぁ~と目論むラム。
一日中1人で暖房つけっぱってのももったいないし
温かい店とかに行けば灯油代電気代も節約?!どや(笑)



北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】
↑ラムの冬家計を応援!
  

Posted by ラム at 07:39Comments(10)北海道の秋

2007年10月15日

ストーブとの戦い

「朝寒かったよねぇ~(~_~;)」
「もうストーブつけた('_')?」


最近の会話といえば、こんな感じ。


道民にはみんなポリシーがあるらしく、

「今つけたら、なんか負けた気がして。スイッチに手を伸ばしそうになるのをガマン!」

とか、

「10月いっぱいはストーブは点けないって決めてるから耐える!」

とか。


・・みんな、毎日戦っている模様です。


ラム家はですねー、サボって去年の灯油を入れっぱなしにしたままだったので、
とりあえずコイツを燃やしてしまわないとダメなのですよ。(~_~;)
チーム・マイナス6%が泣くわっicon10

ダンナサンに「昼間に窓開けて燃やしとき~」って言われたので
ストーブ点けて、幸せ気分(笑)

ああ、ストーブってなんて暖かいの・・・icon06
もう離せなくなっちゃいそう・・(T_T)


【北海道blogランキング】
↑ラムちゃんの燃料費節約を応援!  

Posted by ラム at 00:30Comments(10)北海道の秋

2007年10月03日

寒いんですけど

「もう随分涼しい?こちらはまだ残暑です‥」

みたいなメールをよくもらいます。


えーっと、涼しいどころか夜とかめっちゃ寒いです(:_;)

たまに、
「もうストーブ点けちゃっていいですか?!」
って日さえあります。


「残暑」ってなんでしたっけ。。いやマジで。
北海道に残暑という言葉はなさそうです。(むしろ残寒はあり?)

こないだ半袖出したとこやのに、もうニットとか準備しなあかんしさ〜。
変化についていけまへん(@_@)
気付けば街を歩く人たちもジャケットや軽いコートを羽織り、
ブーツ率も日々上がって来ているようです。


もう冬ぢゃん‥って思わずつぶやいたら、

「まだまだ冬ちゃうわ!」
ってなぜか関西弁でツッコまれました( ̄▽ ̄;)‥ハーイ。。



北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】
↑ラムを応援!{{(´_`;)}}ブルブル  

Posted by ラム at 20:13Comments(8)北海道の秋

2006年11月10日

冬のタンポポ?

木の葉もほとんど散り、冬を迎えるばかりの北海道。

咲き乱れた花もひとしきり枯れたというのに。

落葉の間に・・・・・

落葉の間にタンポポ

・・・タンポポが咲いてます。(ー_ー)!!icon12


・・・春からずっと。

咲いては散り、また咲いて。




季節の花っちゅうのは咲いて散ったらまた来年!icon23かと思ってました。

もうかれこれ半年以上。
さすがに怖くなって来ましたが。( ̄▽ ̄;)

icon04雪の下でも実は生きてたんちゃうん・・・。(←かすかな疑い)

北海道の全てのものが枯れても、
タンポポは最後まで咲き続けそうな気配すら感じる今日この頃です。。(´Д`)ドキドキ



北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】
↑タンポポの越冬を応援?応援!!ヽ(^。^)ノ

topへ
  

Posted by ラム at 23:25Comments(8)北海道の秋

2006年11月08日

北大のイチョウ並木とモミジの木

北大イチョウ並木
北大に、紅葉を見に行ってみました!
実は北大に行くのは初めてなラムです。face10 地図はこちら

校内地図でイチョウ並木の場所もゲット。
この季節、学生さんより紅葉を見に来た一般の人が格段に多いんですね~。

校門を入ってすぐ、真っすぐに続く、黄色のトンネル!

すごい!!
さすが北海道、大学校内とは思えない、壮大なスケール!


さらに奥へ進んだところで、見つけました、ひときわ赤い、モミジの木

モミジ

いやったぁーーい!icon14  続きを読む

Posted by ラム at 07:32Comments(9)北海道の秋

2006年11月02日

豊平川~藻岩山 紅葉

ミュンヘン大橋からの藻岩山

ミュンヘン大橋から、紅葉した藻岩山がキレイに見えます。
icon01晴れていたので、うれしくなって紅葉を見に行ってみました~。 地図はこちら

豊平川の川岸も、すっかり黄色に色づいてカッコイイ!icon12

豊平川の紅葉

そしてもうちょっと行くと、藻岩山がどどーーん!face08  続きを読む

Posted by ラム at 23:15Comments(8)北海道の秋

2006年11月01日

北海道の冬準備

もう既に、朝晩はストーブ必須です f^_^; 

こないだ雨の次の朝、チャリ上の水を払おうとしたら、パリッと凍って落ちました~(@_@)
昨日も夜、寒いと思ったら2℃icon04

・・・正直ちょっとビビります(笑)

ちなみにまだ、あったかコートもブーツも未着。
北海道ではまだまだ寒い季節は始まったばかりだから、こんなもんでへこたれていられないのだ。icon21

除雪グッズ

この間まで並んでいたバーベキューセットや自転車はどこに行ったのか、
ホームセンターの店頭には雪かき用のシャベルや除雪機がズラリ。
あの大量の在庫は何処に隠してるのかしら。。なんて、余計な事を考えてしまう。
北海道は土地安いから、意外と気にしなくていいのかも?
ホームセンター自体が超ビッグな倉庫みたいなもんだし!(笑)

雪かき道具、雪国ではこれから必須アイテムですねぇ。
そういえばシャベルが一個壊れちゃったし、どうしようかなぁ。
プッシャーとママさんダンプがあるし、まぁいいか!

   柄が金属だと冷たいし、でも折れちゃうと困るし、
   先部分はやっぱり金属がついてたほうが丈夫なのかなぁ。。
   スコップタイプだと体力が・・

なんて去年スゴイいろいろ考えたりしたけど、
結局消耗品みたいなものだし、みんな好みでいろいろ買っている気がする。
きっと自分に合った道具ってのを見つけていくもんなんでしょうね。

除雪機

除雪機はさすがに高いんだけど、店頭にかなり設置されているところを見ると
大きな家の人は必要なんだろうなぁ。
ニセコに引っ越したらきっと要るんだろうなぁ、なんて思いを膨らませてみたり。icon12


北海道2年目、
そろそろ白い季節が近づいている実感が沸いてきた今日この頃です。


北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】
↑ラム家の冬準備応援!いつもありがとう~


topへ  

Posted by ラム at 22:17Comments(5)北海道の秋

2006年10月30日

テレビ塔前の紅葉~

テレビ塔前の紅葉
買物ついでに大通に行くと、

うにょっ!(=^_^=)何本かの木が、きれいな朱色に色づいてる~!


もしかして、モミジ
・・・思わず走りよってしまいました。



・・どうやら、カエデっぽいです(笑)

友達同士で撮り合ったり、なんと夫婦でビデオを回している人までいて(笑)
遠慮気味に撮ったので、テレビ塔隠れちゃいました(^^ゞ

でも、ちょっときれいな赤色を見ることができたので嬉しいラムでし^^


北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】
↑ラムの北海道紅葉探しを応援!





地図はこちら

topへ


  

Posted by ラム at 07:30Comments(3)北海道の秋

2006年10月22日

家の周りの紅葉風景~

札幌の紅葉


家の周りも、ふと見渡すと紅葉が進んで来ました。
たまにはぐるっとまわってみると、
家の近くにも自然がたくさんあってうれしくなります。

でも、なんか違和感があると思ったら、
まだもみじを見ていない気がするの。
紅葉といえばモミジ、(なんせ紅葉と書いてモミジなんだから!)と思って生きてきたので
どーーーーも納得がいきません。
北海道にはあまり生息してないんでしょうか??


・・・あの紅が見たいなぁ。


北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】
↑ラムの北海道生活を応援!

topへ  

Posted by ラム at 10:30Comments(6)北海道の秋

2006年10月16日

ストーブつけちゃいました


ちょっと寒い日も今までガマンしてましたが、
どうにも部屋が寒くなって、とうとう、

今シーズンストーブ初点火!しちゃいました~(~_~;)

一ヶ月ぐらい前に、マンション管理会社からの依頼で
ちゃんとストーブ点検、煙突交換を相当大掛かりにやっていたので安心してたら

「エラー」

えっ。何故?

もう一回ON。しばらくすると、

「エラー」

マジっすか(@_@;)

「どないなっとんねんオイッ(ーー;)ちゃんと点検しとったんちゃうんかい!」

正直、またタチの悪い関西弁で苦情を言いそうになったラム家ですが、
何度かつけたり消したりつけたり消したり・・・してるうちに、直ってきました。
ああ~よかったヨカッタ。

でも調子に乗ってまだ暖かいうちからあんまり点けっぱなしにしないように気をつけないとね。
節約節約(~_~;)


外のストーブ煙突
↑外のストーブ煙突も小さくなりました

北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】
↑北海道の冬準備を応援!


topへ  

Posted by ラム at 11:04Comments(9)北海道の秋

2006年10月10日

暖かい日o(^-^)o

札幌の街

今日の札幌は暖かかったですぅ(゜▽゜)

おとといまではスゴイ風と雨で気温もぐぅーんと下がって、
分厚いパーカー着ても寒いよぅ〜{{(:_;)}}
もう、冬!?
ちょっとストーブつけちゃう?
イヤイヤ、今から使ったら灯油代が・・もうちょっと我慢しな(:_;)


・・って感じだったけど、
今日は昼間はポカポカ。
20℃以上あったみたい。エェ天気や〜(*´Д`)ぽへ〜

なんか、「めちゃめちゃ寒い!」のはあきらめもつくけど、
中途半端に寒いと対処できないラムなのでしたm(__)m


北海道ブログランキング
【北海道blogランキング】
↑ラムの冬支度を応援!


topへ  

Posted by ラム at 23:21Comments(5)北海道の秋

2006年09月16日

コープさっぽろの旬ギフト

コープ旬ギフト.JPG

温泉爆走族さんから教えていただいた情報を確かめるべく、
コープさっぽろに行ったついでにギフトコーナーをブラついてみました。

おおっ、ありました!(^^)!
釧路産の秋さんま・生秋さけ・筋子。
真狩その他、農業賞受賞のじゃがいも・南瓜に玉葱

北海道の秋の味覚が送料も安くで送れるんだなぁ。

自分でモノを確認できないっていうのはあるけど、
自分で買ったのを送料払って送るより
こういうの利用した方が安上がりだったかも〜(@_@;)シマッタ

次は利用してみちゃおうかな。。( ..)φメモメモ

ちなみにサンマと鮭は9月26日までの受付だそうです。
お急ぎください(笑)
送ってあげたいけど、うちの人たちが刺身にしてくれるとは到底思えないんですけど(>_<)
まぁ塩焼きも新鮮なのだと激ウマだけどさ。。
・・美味しいものの宝庫にいても、悩みは尽きない今日この頃。

【北海道blogランキング】
↑ラム家の秋の味覚を応援!

topへ  

Posted by ラム at 10:41Comments(5)北海道の秋